\お気軽にお問い合わせください/
『全部見せます!我が家の収納~モノがいっぱいあっても片付く方法 洗面所・お風呂編』 By中西 2024.11.26
本日の中西ブログは・・・
4回目の『全部見せます!我が家の収納~モノがいっぱいあっても片付く方法 』は洗面所・お風呂編です。
100円ショップマニアの私中西が100均グッズを活用してアイディア次第で使い易く、片付け易い収納をご紹介していますが、YouTubeなどで見聞きした他の方のアイディアも含んでいます。
又、今回もコーディネーターとして家を建てる時やリフォームする時におススメの収納を含めてお送りいたします。
洗面所
洗面所にあると便利なモノは?
人によっても違いますがおおよそ・・・
バスタオル、タオル、下着、パジャマ(夏・冬用) シャンプーやボディーソープなどなど。
その他にもバスマットや来客用歯ブラシ、使い古したタオル(雑巾用)
この狭い空間にこんなにもたくさんありますね。
洗面所にはこのような収納棚があるとものすご~く便利だと思います。
失敗談
隣のお風呂のドアが絡んでくるので設計上仕方がなかったのですが、我が家は有効スペースが74cmしかありません。
世の中に出回っている収納ボックスはカラーボックス用インナーボックスで幅38cmが主流です。
横並びに2個置くためには76cm必要なので、2cm足りません。
壁紙に合せてカラーはグレーで蓋付きのモノを探すと中々気に入ったものがありませんでした。
こんな落とし穴があったとは、トホホです。
洗面化粧台
やはり3面鏡が便利だと思います。これは収納扉の中です。
私は髪が長いのでシュシュなどがたくさんあります。
一目で色柄が分かって、取り出しやすくする為に“突っ張り棒”に“C字”フックを引っ掛けてぶらさげています。
どちらもダイソー品です。
反対側の扉の浮かせる収納の数々をご紹介します。
まずは、歯磨き粉ですが、セリアで売っている何度でも貼ってはがせるフィルムックを付けて、歯磨き粉をダブルフックで挟んでぶら下げています。
鼻うがいのボトルに“マグネット”をガムテープで貼り、壁側には“ステンレスプレート”を貼って下向きに収納していますので水が切れて衛生的です。
ワイヤーで出来ている“4本収納できる歯ブラシホルダー”が優れもの。
電動歯ブラシ用のホルダーって売っていませんよね。
なぜなんだろう、不思議です。
電動歯ブラシってマイナーなのかな?
この商品はワイヤーで出来ていてある程度縮めたり伸ばしたりと自由が利くので恐らくどの電動歯ブラシでも掛けられると思います。
この商品は吸盤用なので、我が家の木で出来ている3面鏡ボックスには貼り付きません。
そんなときのお助けグッズは吸盤補助板。
吸盤と一緒に四角い透明のプレートが見えていると思いますがこれが吸盤補助板です。
これを貼り付けた上に吸盤を取り付けます。
私は、歯ブラシ以外にも、携帯老眼鏡や毛抜き、眉毛を整える小さなハサミなどを掛けています。
洗面化粧台の下台の中はこんな感じです。
最近は引き出し式も出回っていますが、私は扉がおススメです。
洗面化粧台の引き出しは後ろの水栓や排水をよける為、奥行きが少なく、あまりモノが入りません。
タオル類を収納するのであれば、引き出しの方が良いですが、洗濯洗剤やバケツなどを入れるのであれば、扉を選ぶほう方が収納量がUPします。
洗剤類はプラスチックの箱に入れるとしゃがむことなく引き出しのように引き出して使えます。
箱の手前に袋をダブルクリップで止めればちょっとした小物入れになります。
私は排水口髪ゴミ取りスポンジを入れています。
奥の余ったスペースは直接ストック類を置くのではなく、厚めのビニール手さげに入れて収納します。
箱と違いビニールの手さげは形が自由になるので、空間が余らず、いっぱい収納出来ます。
扉の蝶番にも突っ張り棒を付ければビニール袋などを掛けられます。
洗面所にはコロコロがあると便利
お風呂上がりのドライヤーの後にコロコロ、朝の髪のセットの後にもコロコロ
100均で売られているモップキャッチという商品はご存じですか?
裏側がシールで出来ていて、貼って使えます。
がしかし、、、
ツルッとした場所にしかつかない為、壁紙には取り付けられません。
そこで、先ほどもご紹介した吸盤補助板を貼り、ホームセンターで売っている建築用の出来るだけ小さな細い釘を打ち付けて吸盤補助板を止め、モップキャッチを取り付けます。
コロコロのカバーはこちらも同じ要領で吸盤補助板を取り付けた上に磁石用のステンレスプレートを取り付け、カバーの裏面に磁石を貼り付ければ出来上がりです。
お風呂
お風呂の洗剤やブラシなどはまとめてA4ファイルボックスに入れてステンレス製超強力マグネットフックで引っ掛けています。
こちらのA4ファイルは底に穴があいているので水が溜まりません。
このファイルボックスの商品名が調べても分かりませんでした。
もう同じものは売られていないかもしれません。
ちなみに、本日ご紹介したものは全てダイソーとセリア商品でしたが、こちらのフックはアマゾンで購入したステンレスフックです。
当初100均のものを使用していたのですが錆が出た為替えました。
注文住宅のプランを考えるにあたり
千葉県、茨城県を中心に注文住宅を設計、施工しているエムアンドエー設計工房では、こちらの体感ショールームにもなっている私の自宅をご覧頂きながら設計打ち合わせが出来ます。
大きさや高さなどの確認はもちろんのこと実際に見ることで、使い勝手のよいプランが作れます。