\お気軽にお問い合わせください/
「東京防災」より・耐震化チェックシート(by堀)
最近、大小にかかわらず地震が多いことで、耐震や防災に目を向けられることが多いと感じます。
東京都が発行しているサッシ「東京防災」には、地震を始めとした災害に対する備えについて、様々な情報が記載されています(写真は平成27年に発行されたもの・昨年リニューアルされたそうです)。
「戸建て住宅の耐震化」に関するページには、「耐震化チェックシート」として次のような項目が掲載されています。
・昭和56年(1981年)5月31日以前に建築された家である。(いわゆる「旧耐震基準」によるもの)
・昭和56年(1981年)6月から平成12年(2000年)5月31日までに建築された木造住宅である。(いわゆる「新耐震基準」によるもの)
・増築を2階以上している。増築時に壁や柱の一部を撤去している。
・過去に床上・床下浸水、火災、地震などの大きな災害にあったことがある。
・埋立地、低湿地、造成地に建っている。
・建物の基礎が鉄筋コンクリート造以外である。
・一面が窓になっている壁がある。
・和瓦、洋瓦などの比較的重い屋根ふき材で、1階に壁が少ない。
・建物の平面がL字型やT形で、凹凸の多い造りである。
・大きな吹き抜けがある。
・建具の立て付けの悪さ、柱や床の傾きなどを感じる。
・壁にひびが入っている。
・ベランダやバルコニーが破損している。
『チェックポイントに従い、まずは自分で耐震性のチェックを行い、気になる項目が多ければ専門家に相談しましょう』
とあります。
上記に書かれている意外ですと、例えばたまに見られる「コーナー窓」。部屋の隅の部分が開口部になっている場合、これは木造住宅においては脆弱な部分となります。外壁の出隅・入隅の部分は、耐力壁が配置されていることが望ましいとされます。
まずは自らの目でお住まいをじっくりと見て。その状況を良く把握しておくことも、防災につながると思います。
今日も、ブログを見てくださってありがとうございました。