『アウトドアを楽しむ人たちの住いのニーズ』 By中西 2025.04.08

過去のブログはこちら
過去の現場日誌はこちら

本日はLIXILビジネス情報から抜粋して「生活者2万人の調査でわかったアウトドアを楽しむ人たちの住いのニーズ」をお送りいたします。

「日常」の中にアウトドアがある暮らし

いかがでしたか。

アウトドア派だけでなく誰もが望む暮らしのような気がします。

キッチンスペースで提案されているフルオープンキッチンですが・・・

多くの方が憧れると思いますが、実際にはどうでしょう?

キッチンスペースは特に散らかってしまうのが常だと思います。

洗い物がシンクの中に残っていたり、生ごみ三角コーナーがあったり、フキンやまな板などをかわかしていたりと心がけてきれいに暮らしている方でも中々写真のように生活感のないキッチンにはならないが現実だと思います。

私の25年のコーディネーター人生の中でもオープンキッチンにした方は過去2軒だけです。

やはり、キッチンの手元は少し隠れている方が良いように思いますがいかがでしょう。

写真のような冷蔵庫も収納出来いるパントリーがあるといいですね。

一気に生活感がなくなります。

私もほしいですが・・・

限りあるスペースの中でプランニングする時

リビングダイニング、寝室、子供部屋などの絶対に必要なスペースを確保したときに収納などの必要だけれど多く取れば取るほど、特に一階のリビングダイニングにしわ寄せがきてしまします。

限られたスペースに限られた予算ですからどこを削ってどこを広くするのか?が家づくりのポイントだと思います。

アウトドアスペースは庭が少しでも作れるのならば私もお薦めです。

我が家のリビング前は奥行は1m80cm 幅は4m50cmの6畳にも満たない空間です。

目の前は歩道がある車通りの激しい道路なので、2m程のフェンスを立てて視界を遮っています。

休みの日に庭でお茶を飲んだり、BBQはしませんが、カーテンを開けるとリビングが広くなったように感じます。

フェンスがあることで、一目も気にならず、光と空を感じられ、私のお気に入りの空間です。

過去のブログはこちら
過去の現場日誌はこちら

\ お気軽にお問い合わせください /

柏・我孫子の注文住宅のエムアンドエーに電話でお問い合わせ
柏・我孫子の注文住宅のエムアンドエーにメールでお問い合わせ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次