『全部見せます!我が家の収納~モノがたくさんあっても片付くアイディア 食器棚編』 By中西 2024.09.24

過去のブログはこちら
過去の現場日誌はこちら
目次

片付けたいけど片付かない方へ

片付け方がわからない!

どこにしまったのか収納場所がわからなくなってしまった!

断捨離できない!

そんな方へ

8月6日にお送りしました“全部見せます!我が家の収納~モノがたくさんあっても片付くアイディア キッチン編”に引き続き今日は『食器棚編』をお送りいたします。

前回もお伝えしましたが、仕事柄、お客様にあったデザインや住宅設備選びなどコーディネートさせて頂いていますので、まずは自分がきちんと暮らすことが出来てその先に提案があるのだと思っています。

どうやったら多くのモノが片付くのか?

ただ、しまうのではなく、どうすれば出しやすく片付け易いのか?

あまりお金を掛けない収納を心がけていますので、100均や空き箱などを多用しています。

参考になれば嬉しいです。

又、このアイディアは私が考えたものだけでなく“お片付けグッズの紹介”や“じゃない使い方”のYouTubeから参考にさせて頂いたモノも多数あります。

カップボード(食器棚)の大きさ

吊戸棚W90cm×DW40cm×H70cm 2箇所

中央 カウンターW180cm×DW45cm 

下段収納 W90cm×DW45cm×H85cmの3段引き出し2箇所

吊戸棚

ニトリNインボックスW26.6cm×DW38.9cm×H23.6cm、無印良品ポリプロピレンファイルボックスW25cm×DW32cm×H24cm、セリアA4ファイルボックスW12.5cm×DW33cm×H23.5cmを活用しています。

ボックスにはラベルライター(テプラ)を貼って分別しています。

セリアA4ファイルボックスW12.5cm×DW33cm×H23.5cmはすぐれもの!

幅90cmの吊戸棚には7つがシンデレラフィットします。

色々なサイズの収納ボックスを試した結果、このサイズが分別にはちょうどよいことがわかりました。

特にお薦めなのがタッパーの分別で私は身体が不自由な母に週1で食事を届ける為、多くのタッパーが必要で、S M L LL ガラスタッパー ステンレスタッパーなどに分けています。

一つのファイルボックスにもこんなにも多くのタッパーが入ります。

他にもサランラップやアルミホルダーなどのストックや水筒、紙袋の収納にも使っています。

大きなサイズのニトリNインボックスや無印良品ポリプロピレンファイルボックスには空き瓶やパンやケーキの型などをカテゴリー別に収納しています。

扉の内側

マグネットを使った浮かせる収納として扉も大活躍します。

こまごましたものの収納にとっても便利ですよ。

キッチンは意外と小さなものが多いですよね。

たとえば、袋留めクリップや輪ゴムなど。

ホチキスやセロテープ、カッターナイフなども一目で取り出せて便利です。

+-ドライバーや金づちも貼り付けてあるとわざわざ工具箱から出す手間もなく使い勝手がいいです。

作り方は、スチールプレートやブリキ板、トタン板の名前で売られているA4サイズの板を両面テープで貼り付けます。(100均でも売っています)

見た目がよろしくないので板の上にホワイトボードやビニール壁紙を貼ればマグネットボードが出来上がります。

市販のマグネット付き小物入れやマグネットフックをくっつけて使います。

私は、ペットボトルのカップやプラスチックカップに磁石を貼って自作したものも使っています。

小物は中身が見えないと不便なので透明ケースやメッシュケースがお薦めです。

開け閉めする扉は落ちやすいので、磁気が強い磁石を使ったり、磁石の数を増やしています。

落下防止のためにフックも併用しています。

ペンやセロテープなども磁石をテープで貼り付ければ直接くっつけて収納できます。

実は、始めホワイトボードで作ったのですが磁気が弱く落ちてしまい、ここに辿り着きました。

カップボードカウンター

オーブンレンジ、炭酸水メーカー(ソーダストリーム)、電気ケトル以外はパントリーに仕舞っています。

ちらかってみえないように最小限のモノだけをカウンターに置いています。

奥の黒い紙袋の中は出してみるとこんな感じ!

空き瓶に入れた普段食べているナッツやシリアル、おかしなどが入っています。

フェイクフラワーでカモフラージュしているので、出しっぱなし感がないと思います。

実はこの袋は、バレンタインデーの時にお施主様から頂いたチョコレートが入っていた紙袋が素敵だったので汚れないようにシリコンスプレーでコーティングしたもので、何年も使っています。

カップボード引き出し

空き箱を多用しています。

食器にピッタリ合った箱はなかなか見つからず探すのに時間が掛かりました。

空き箱なので様々な色合いがありますので、白色のビニールテープで縁どりして統一感を出しました。

間仕切りは100均のブックエンド(2個100円のモノ)です。

下段右側の引き出しにはニトリフライパンスタンドに大皿を立てて収納しています。

仕切りがたりなかったので自分で針金で作りましたが、追加ワイヤーが売っているようです。

下段左側はカセットコンロやオーブン皿が入っています。こちらはバインダースタンドを利用しています。100均でもサイズ豊富なので、ピッタリサイズが見つかりました。

最後に

このように隙間なく入っていても一つ一つが簡単に取り出せて片付けやすいように分類すれば、モノが多くてもスッキリ暮せると思います。

お掃除もホコリがたからず、たまらず、しやすいので私は、見せない収納が好みです。

次回は、パントリー、冷蔵庫編をお送りいたします。

過去のブログはこちら
過去の現場日誌はこちら

\ お気軽にお問い合わせください /

柏・我孫子の注文住宅のエムアンドエーに電話でお問い合わせ
柏・我孫子の注文住宅のエムアンドエーにメールでお問い合わせ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次