豪雨への備え(by堀)

過去のブログはこちら
過去の現場日誌はこちら

事務所の目の前の田んぼから、カエルの声が聞こえてくるようになりました。

これからは、気温だけでなく湿度も上がり、梅雨や集中豪雨など雨も多くなっていきます。床下・床上浸水のような事態だけでなく、雨漏りのような小さな現象であっても、水が建物にもたらす影響は決して小さくありません。

雨が多くなる前に、住宅の内外で水の侵入につながる部分は無いか点検・清掃することも備えの一つになります。

<屋根・外壁>

瓦やトタンなどの屋根材、また外装材のひび割れ・はがれ、ブロック塀のひび割れなどを点検・補修。

<雨戸・シャッター>

破損や腐食、がたつきなどが無いかを点検・補修。

<雨どい>

損傷やはずれたりしていないか、また詰まりは無いかを点検・補修または清掃。

<排水溝・ベランダの排水口・道路側溝>

詰まったゴミや落ち葉、泥を掃除し、水はけをよくする。

<家、敷地の外>

周辺の道路、隣接地などに、増水しそうな河川・水路、冠水しやすい低いところ、土砂崩れなどが起こりそうなところなどが無いかを確認。いざという時の避難場所や、そこまでの経路も確認。ハザードマップなども参照する。

<地下室、半地下、道路より低い部分がある建物・敷地>

浸水に備え、「土のう」や「止水板(ドアなどからの浸水を防ぐ板)」などを準備。

他、濡れては困るもの(重要書類、電化製品など)はなるべく高いところに置く。

以前の弊社の事務所では、ビルの地下倉庫・駐車場を使用していました。道路より低いため大雨の後に浸水したことが何度かあり、そのたびに時間をかけて排水し、また常に送風機を使用してカビの発生にも注意を払っていたものです。人命にかかわる備えも大事ですが、生活をまもる備えの一つとして、雨・水への注意も必要であると思います。

今日も、ブログを見てくださってありがとうございました。

過去のブログはこちら
過去の現場日誌はこちら

\ お気軽にお問い合わせください /

柏・我孫子の注文住宅のエムアンドエーに電話でお問い合わせ
柏・我孫子の注文住宅のエムアンドエーにメールでお問い合わせ
エムアンドエー設計工房 堀

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次