\お気軽にお問い合わせください/
中西 えつ子– Author –

手抜きママ!この指とーまれ!
家庭って楽しいほうがいい。家事って楽なほうがいい。
一緒に考えましょう!楽しく暮らしやすい住まいを。
196?年東京都葛飾区生まれ2000年M&A設計工房 入所
【資格・登録】住宅ローンアドバイザー/照明コーディネーター/増改築相談員
【趣味】料理/ガーデニング
-
『アウトドアを楽しむ人たちの住いのニーズ』 By中西 2025.04.08
本日はLIXILビジネス情報から抜粋して「生活者2万人の調査でわかったアウトドアを楽しむ人たちの住いのニーズ」をお送りいたします。 「日常」の中にアウトドアがある暮らし 変化の激しい現代社会において、「柔軟性」や「しなやかな強さ」が求められてい... 中西 えつ子 -
『建築建材展に行って来ましたが・・・』 By中西 2025.03.18
建築建材展は日本経済新聞社主催の建築設計事務所や住宅メーカー、工務店、リフォーム業などを対象に、建材、設備機器、ソフトウエア、工法、関連サービスを紹介する国内有数の東京ビックサイトで行われる建築総合展で今年の来場者数は6万5千人だったそう... 中西 えつ子 -
『4月からの改正建築基準法からなる断熱住宅と高断熱住宅の2月の室温検証』 By中西 2025.02.25
先日実家に泊まった際、エアコンを付けたまま寝たのですが、窓辺からシンシンと冷えてきて羽毛布団を掛けていても寒くて何度も目が覚めてしまいました。 実家は都内の築40年の一戸建て、窓はアルミサッシ単板ガラスです。 いわゆる昔ながらの日本家屋です... 中西 えつ子 -
『高気密・高断熱住宅 快適の鍵は換気にあった』 By中西 2025.02.04
『家を建てよう!』と考え始めた時 ネット検索すると “性能が良い家”というものがあると知り 性能=高気密・高断熱と気づかれることでしょう。 エムアンドエー設計工房にお越しになるお客様は 「始めはローコスト住宅でも良いと思っていたのですが、知れば... 中西 えつ子 -
『全部見せます!我が家の収納~モノがいっぱいあっても片付く方法 トイレ・おすすめアイディア編』 By中西 2025.01.14
本日の中西ブログは・・・ 6回目の『全部見せます!我が家の収納~モノがいっぱいあっても片付く方法 』はトイレ・お薦めアイディア編です。 限られた収納スペースの中で片付ける為には、まずはジャストサイズの入れ物を見つけること! 買いに行ったお店... 中西 えつ子 -
『たった1台のエアコンだけで寒い冬でもあったかい!高気密・高断熱の家』 By中西 2024.12.17
高気密・高断熱住宅の現在の温度環境 本日の中西ブログは・・・ 連載しています『全部見せます!我が家の収納~モノがいっぱいあっても片付く方法』はお休みして、私が住んでいる高気密・高断熱住宅の現在の温度環境についてお伝えしようと思います。 この... 中西 えつ子 -
『全部見せます!我が家の収納~モノがいっぱいあっても片付く方法 洗面所・お風呂編』 By中西 2024.11.26
本日の中西ブログは・・・ 4回目の『全部見せます!我が家の収納~モノがいっぱいあっても片付く方法 』は洗面所・お風呂編です。 100円ショップマニアの私中西が100均グッズを活用してアイディア次第で使い易く、片付け易い収納をご紹介していますが、Yo... 中西 えつ子 -
『全部見せます!我が家の収納~モノがいっぱいあっても片付く方法 クロゼットとベッドサイド収納編』 By中西 2024.11.05
クロゼットとベッドサイド収納編 本日の中西ブログは・・・ 前回、前々回とキッチン周辺の収納をお送りしましたが本日は『クロゼットとベッドサイド収納編』をお送りします。 まさに今、季節の変わり目ですが、衣替えって面倒くさいですよね。 家を建てる... 中西 えつ子 -
『全部見せます!我が家の収納~モノがいっぱいあっても片付く方法 パントリー・冷蔵庫編』 By中西 2024.10.15
本日の中西ブログは・・・ 「キッチン編」 「食器棚(パントリー)編」に続き今日は『パントリー・冷蔵庫編』をお送りいたします。 このブログが、家を家を建てる時やリフォームする時の 間取り決めや住宅設備選びの参考になればと思います。 又、片付け方... 中西 えつ子 -
『全部見せます!我が家の収納~モノがたくさんあっても片付くアイディア 食器棚編』 By中西 2024.09.24
片付けたいけど片付かない方へ 片付け方がわからない! どこにしまったのか収納場所がわからなくなってしまった! 断捨離できない! そんな方へ 8月6日にお送りしました“”全部見せます!我が家の収納~モノがたくさんあっても片付くアイディア キッチン編... 中西 えつ子 -
『台風や地震に備える~電気設備でおまかせ防災』 By中西 2024.09.03
9月1日は防災の日ということもあり、最近の大型台風や近い将来に南海トラフ地震が起こる可能性が高いとされている昨今、防災に関する意識が非常に高まっているので、前回の8月6日の中西ブログ“全部見せます我が家の収納キッチン編”に続きパントリー編をお... 中西 えつ子 -
『全部見せます!我が家の収納~モノがいっぱいあっても片付くアイディア キッチン編』 By中西 2024.08.06
家にはたくさんのモノがあふれている モノがいっぱいある! 片付かない! たくさんの収納がほしい! 家を新築する時やリフォームする時に多くの人が言われることです。 やましたひでこさんの断捨離や近藤麻理恵さんの人生がときめく片付けの魔法など一躍有... 中西 えつ子 -
『失敗しない壁紙選び』 By中西 2024.07.16
家を新築やリフォームする時に自分好みの空間作りは壁紙選びで決まるといっても過言ではありません。 分譲住宅やマンションは殆どが白壁なのは万人受けするように作られているからです。 どのようなテイストの部屋にしたいのか? 例えば、インダストリアル... 中西 えつ子 -
『高気密・高断熱住宅に住んでみて感じること』 By中西 2024.06.25
高気密・高断熱住宅に住んでみて感じること 一言で言うならば・・・ 高気密・高断熱住宅に住んで感じることは、とても「快適」だということです。 2019年に会社の事務所兼体感ショールームとして新築し、北柏から移転しました 千葉県我孫子市湖北台という... 中西 えつ子 -
『高気密・高断熱住宅との出会い 』 By中西 2024.06.04
私がこの仕事に就いたきっかけ はじめに、ブログについてですが、今まで週3回宮崎、堀、私中西の3人交代で2005年より現在に至るまで19年間上げてきましたが5月21日の宮崎のブログを筆頭に28日の堀のブログ、6月4日は私のブログの週1回毎週火曜日にUPします... 中西 えつ子
12
-
『十分に耐震補強した重要文化財が倒壊~能登半島地震ヨリ』By中西 2024.02.05
木造住宅を中心に、甚大な建物被害をもたらした令和6年能登半島地震。石川県を代表する歴史的建造物にもダメージを与えた。2024年1月7日、日経クロステックの取材班が向かったのは能登半島の北西に位置する石川県輪島市門前町。07年に発生したマグニチュ... 中西 えつ子 -
『ツバメの巣は幸運の象徴?~巣作り対策奮闘記』By中西 2024.04.26
こちら千葉県我孫子市湖北台にある体感ショウルームは目の前がどこまでも広がる田園ということもあり、これから秋にかけて多くの鳥や虫達がやってくる季節になりました。 そしてまっ先にやって来るのがつばめです。 ツバメが来る家は縁起がいい!幸せを運... 中西 えつ子 -
『故障しても無料で修理が出来る、月々200円から』By中西 2024.03.29
最近はエアコンやエコキュートなど購入した際にお金を支払えば10年保証になるシステムを各メーカーが用意しています。 ただし、個々の商品ごとに入る、購入時点や引き渡し後○○ヶ月以内に加入するなどの制約があります。 今回ご紹介するプランは月額料金を... 中西 えつ子 -
『たった1台のエアコンだけで寒い冬でもあったかい!高気密・高断熱の家』 By中西 2024.12.17
高気密・高断熱住宅の現在の温度環境 本日の中西ブログは・・・ 連載しています『全部見せます!我が家の収納~モノがいっぱいあっても片付く方法』はお休みして、私が住んでいる高気密・高断熱住宅の現在の温度環境についてお伝えしようと思います。 この... 中西 えつ子 -
『高気密・高断熱住宅に住んでみて感じること』 By中西 2024.06.25
高気密・高断熱住宅に住んでみて感じること 一言で言うならば・・・ 高気密・高断熱住宅に住んで感じることは、とても「快適」だということです。 2019年に会社の事務所兼体感ショールームとして新築し、北柏から移転しました 千葉県我孫子市湖北台という... 中西 えつ子 -
『ライフライン 災害時の備えはどうすればよいのか? 』By中西 2024.03.15
大震災が来た時に止まってしまうライフライン。 先週金曜日の中西ブログでエコキュートがあればお水の確保が出来るとお話しましたが、今日はガスと電気について考えてみます。 最近は新築する時やリノベーションする時にオール電化ではなく、ガスと電気に... 中西 えつ子 -
『暮らしの提案~突っ張り棒を活用した浮かせる収納』By中西 2024.03.01
今日は我が家の突っ張り棒を活用した浮かせる収納をご紹介します。 ロングヘアーの女子必見! 洗面化粧台の三面鏡の中にシュシュ掛けを作りました。 今回使用している突っ張り棒は18cm~27cm用です。 フックはS字フックでも良いと思いますがダイソーで見つ... 中西 えつ子 -
『うちのキッチンは人口大理石?人造大理石?』By中西
家を建てる時にもっとも気合を入れて選びたいのがキッチンではないでしょうか。 エムアンドエー設計では、メーカーのショールームで扉カラー、キャビネットのサイズ、換気扇フード、水栓、天板(ワークトップ)などじっくり見て一つ一つ選んで頂いています... 中西 えつ子 -
『被害の分かれ目は2000年基準の住宅』By中西 2024.04.05
能登半島地震が起きてから3ヶ月が過ぎましたが、こちら関東でもなんとなく地震が多いように思います。 又、先日は台湾でも大きな地震があり被害が日に日に拡大しています。 今年に入ってからエムアンドエー設計にも耐震診断の問い合わせが多く、宮崎がボラ... 中西 えつ子 -
『全部見せます!我が家の収納~モノがいっぱいあっても片付く方法 パントリー・冷蔵庫編』 By中西 2024.10.15
本日の中西ブログは・・・ 「キッチン編」 「食器棚(パントリー)編」に続き今日は『パントリー・冷蔵庫編』をお送りいたします。 このブログが、家を家を建てる時やリフォームする時の 間取り決めや住宅設備選びの参考になればと思います。 又、片付け方... 中西 えつ子 -
『高気密・高断熱住宅との出会い 』 By中西 2024.06.04
私がこの仕事に就いたきっかけ はじめに、ブログについてですが、今まで週3回宮崎、堀、私中西の3人交代で2005年より現在に至るまで19年間上げてきましたが5月21日の宮崎のブログを筆頭に28日の堀のブログ、6月4日は私のブログの週1回毎週火曜日にUPします... 中西 えつ子 -
『全部見せます!我が家の収納~モノがたくさんあっても片付くアイディア 食器棚編』 By中西 2024.09.24
片付けたいけど片付かない方へ 片付け方がわからない! どこにしまったのか収納場所がわからなくなってしまった! 断捨離できない! そんな方へ 8月6日にお送りしました“”全部見せます!我が家の収納~モノがたくさんあっても片付くアイディア キッチン編... 中西 えつ子 -
『急げ!エコキュートの補助金最大13万円ゲット』By中西 2024.03.08
国は消費者等に対しエネルギー消費量を削減するために必要な高効率給湯機の導入に係る費用を補助します。 初めにお伝えしますが・・・ 2024年度の受付が始まりますが、国の補助金制度は常に予算があり、その予算満了に伴い終了となりますから、アッと と... 中西 えつ子 -
『全部見せます!我が家の収納~モノがいっぱいあっても片付くアイディア キッチン編』 By中西 2024.08.06
家にはたくさんのモノがあふれている モノがいっぱいある! 片付かない! たくさんの収納がほしい! 家を新築する時やリフォームする時に多くの人が言われることです。 やましたひでこさんの断捨離や近藤麻理恵さんの人生がときめく片付けの魔法など一躍有... 中西 えつ子 -
『高気密・高断熱住宅 快適の鍵は換気にあった』 By中西 2025.02.04
『家を建てよう!』と考え始めた時 ネット検索すると “性能が良い家”というものがあると知り 性能=高気密・高断熱と気づかれることでしょう。 エムアンドエー設計工房にお越しになるお客様は 「始めはローコスト住宅でも良いと思っていたのですが、知れば... 中西 えつ子