\お気軽にお問い合わせください/
スタッフブログ– >2005年~2013年までの過去ブログはこちら –
-
スタッフブログ
耐震 その2 by 宮崎
前回、私は柏市の耐震診断士で柏市が主催する‘木造住宅簡易耐震診断相談会’の相談員であるとお話をしました。そして令和5年度最後の相談会が今月18日にあり私も当番なのですが、柏市で申し込みを開始したところ、当日分10組がわずか1時間半で埋まり、その... -
スタッフブログ
『暮らしの提案~冬の庭にガーデンオーナメントを飾ろう』By中西 2024.02.09
冬でも花が咲き誇っているお宅もたまに見かけますが、やはりこの季節の庭は落葉樹の葉は落ち、芝の緑も黄土色になり、花もまばらなご家庭が多いように感じます。 私もその一人で、休日に花の手入れをしなくちゃいけないと思うのですが、とっても寒かったり... -
スタッフブログ
2025年 法改正 準耐力壁について
こんにちは!スタッフ 堀です。 木造建築物において、「耐力壁」とよばれる壁があります 建物に加わる、地震や風による力に耐えるために配置される壁であり、基本的に「十分な量(長さ)の壁が存在していること」・「平面的にバランスよく配置されている... -
スタッフブログ
耐震 その1
先週の中西のブログにあったように国や県などの補助金によって改修・保存修理された輪島市の重要文化財が1月1日の能登半島地震でもろくも崩れ去りました。 耐震というと皆さんは建物が壊れないものと考えているかも知れませんがそれは間違えで、倒壊するま... -
スタッフブログ
『十分に耐震補強した重要文化財が倒壊~能登半島地震ヨリ』By中西 2024.02.05
木造住宅を中心に、甚大な建物被害をもたらした令和6年能登半島地震。石川県を代表する歴史的建造物にもダメージを与えた。2024年1月7日、日経クロステックの取材班が向かったのは能登半島の北西に位置する石川県輪島市門前町。07年に発生したマグニチュ...